留学準備

帰国後の手続き

帰国報告

留学プログラム担当者(もしくは運営業者)に、無事帰国した旨をお知らせください。ただし、出発から帰国まで、引率者が付くプログラムはこの限りではありません。
帰国連絡が無い場合、所属部局の担当教員や、保護者に連絡をする場合があります。

体調のケア

体調が悪い場合
帰国後の体調不良には、思わぬ感染症が潜んでいる可能性があります。早めに医療機関を受診して下さい。医療機関の受診にあたっては、症状に加えて次の情報を整理しておくことが重要です。
渡航先
渡航期間
渡航の目的
渡航中の行動
宿泊先の状況(虫除け対策ができていたか)
渡航前の予防接種

北大への報告
帰国時もしくは帰国後に体調不良を感じた場合は、引率教職員または国際交流課に報告して下さい。

検疫所への相談
帰国時に体調不良を感じた場合は、検疫所の健康相談室に相談して下さい。また、検疫所に立ち寄った場合は引率教職員または国際交流課まで報告して下さい。
検疫所

医療機関での受診
海外渡航、特に発展途上国に渡航した後、少なくとも6か月の間は、渡航関連の感染症が生じる可能性があります。医療機関にかかる際には、必ず海外渡航したことを告げて下さい。 デング熱などによる症状は、ほぼ帰国後3週間以内にみられますが、マラリアなどの寄生虫による感染症や、一部の細菌による感染症の症状は、数週間から数か月あるいは数年たってから生じることもあります。主な症状は、下記のとおりです。

発熱
帰国した渡航者にみられる発熱の場合、重大な感染症に起因する可能性があります。特に、マラリアやデング熱の流行地域から帰国し発熱がみられる場合には、必ず医療機関を受診して下さい。マラリア、中でも熱帯熱マラリアは急速に症状が悪化することがあります。

下痢
帰国してからも下痢の症状がおさまらない場合には、ジアルジア症(ランブル鞭毛虫症)やアメーバ赤痢といった寄生虫による感染症も考えられます。放置すると内臓に重大な傷害が残る場合もありますので、原因をしっかりと調べてもらうことが重要です。

皮膚の異常
皮膚の異常も渡航後によくみられる症状です。発熱も同時にみられる場合、何らかの感染症をともなっていることが多く、速やかに医療機関を受診する必要があります。

単位認定・成績評価

交換留学と短期留学プログラムによって異なります。

交換留学
留学先で取得した単位は、所属部局が認める範囲内で認定されることが可能です。北大での単位認定には、少なくともシラバス及び成績証明書が必要となりますので、必ず持ち帰ってください。その他の必要書類や手続きは、各部局によって異なりますので、所属部局の教務担当等に問い合わせてください。

短期留学プログラム
募集情報を確認してください。

報告書(奨学金)の提出

留学時に受給した奨学金によっては、留学終了時に報告書を提出する必要がある場合があります。プログラム担当者から、所定の様式に記入して提出する等の指示がありますので、提出をお願いします。提出が無い場合、奨学金の返還請求に繋がる可能性もありますので、ご注意ください。

報告書の提出

交換留学や短期語学研修で派遣された場合には、帰国後報告書を提出する必要があります。この報告書の内容は、「北大生のための留学ガイド(WEB)」等に掲載され、留学を希望する後輩の参考にさせていただきます。

後輩に伝える

年に数回開催される留学説明会や相談会にゲストとして来ていただき、留学体験談を発表してもらったり、オープンキャンパスで高校生(入学希望者)との座談会に出席してもらったり、様々なご協力をお願いしています。なお、交換留学生には、可能な限り、自分が留学した大学への留学希望者に対してアドバイスをするなどコンタクトパーソンとしての役割もお願いすることになります。この活動は、留学終了後だけではなく留学中にもお願いする場合がありますので是非ご協力ください。

報告会

グローバル・キャリア・デザインや国際インターンシップに参加した場合は帰国報告会、成果報告会への参加を含む事後授業までがプログラムの一環です。