留学情報
大学院生の留学
フィリピン大学ロスバニョス校
プログラムの概要・特徴
連携大学と共同で研究指導を行う。コチュテル学生が本籍大学の修了要件を満たした場合、本籍大学からのみ学位記が発行される。学位記には研究指導が連携大学と共同で実施したものである旨が記載される。
対象(修士/博士)
博士
参加資格(英語要件、論文作成の有無、英語論文の有無、作成する論文の本数等)
本籍大学で選考を行った後、本籍大学の推薦に基づき、連携大学の選考により受入を許可された者。
学位取得までの流れ/履修スケジュールのイメージ(渡航時期等*)
連携大学では原則1年以上研究指導を受けること、標準修業年限の半分以上は本籍大学で研究指導を受けること。
修得できる学位(本学と連携大学)
博士(農学)
費用
入学料や授業料は本籍大学にのみ支払う。
連絡先(部局教務、担当教員等)
農学院教務担当
kyomu@agr.hokudai.ac.jp
関係する URL
ー