留学情報

学外の留学関連イベント

学生が個人で参加できる海外協定校や学外団体主催の留学関連イベントを紹介します。
(主に本学宛に通知のあったイベント情報を掲載しています)


【注意事項】
参加申し込みや手続きは全て学生本人が進めることになりますので、各イベントのウェブサイトで詳細を確認するなど、事前に十分な情報収集を行って下さい。
質問事項等もイベントの担当者や直接各大学等のプログラムに照会願います。

学外の留学関連イベント

海外留学EF オンライン説明会と留学フェア開催のお知らせ

概要

日時
・1月末~3月末の隔週水曜日に、留学プログラムのオンライン説明会を開催!
・2月/3月の第2土曜日に、全国8都市のEFオフィスで留学フェアを開催!
内容/詳細
<EFについて>
EFは世界20都市に50以上の語学学校を運営し、初心者~上級者まで10以上の言語を学習するための語学留学プログラムや、海外大学/大学院進学準備プログラムを提供することができます。
<渡航先>
アメリカ/カナダ/イギリス/アイルランド/マルタ/オーストラリア/ニュージーランド/シンガポール/ドバイ/スペイン/イタリア/フランス/ドイツ/コスタリカ/韓国
<特徴>
・EF日本事務局による日本語フルサポート
・低い日本人比率
・最大100ヵ国から留学生が集まる多国籍環境(メインはヨーロッパ)
・学校/ホームステイ/学生寮/航空券/保険が一括手配可能

フライヤー/ウェブサイト
ポスター

申込

参加申込
(フォーム)
参加申し込み
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【DAAD 3/26 You Tubeライブ】ドイツでの研究生活

概要

日時
2025年3月26日(水)18:00 – 19:00
内容/詳細
ドイツで博士課程を取得する、またはポスドクとして働くにはどうすればいいの?日本とドイツの研究環境の違いは?研究者の一日の生活の様子は?

今回のYouTubeライブでは、カイザースラウテルン・ランダウ大学(RPTU)で博士号を取得し、現在ドイツ人工知能研究所(DFKI)でポスドクとして研究に従事されている渡邉洸さんと、日本国内の大学で博士号を取得し特任研究員として勤務された後、2021年からマックス・プランク老化生物学研究所でポスドクとして研究に従事されている大西真駿さんが、ドイツでの研究生活について体験談をお話しします。

ドイツの研究所に所属している日本人研究者から直接話を聞くことのできるとても貴重な機会です。ドイツでの博士号取得やポスドクとしての研究に関心のある方は、ぜひご覧ください。
フライヤー/ウェブサイト
■参加登録不要でどなたでもご覧いただけます。
共有用URL
クリップボードにコピーしました

浙江⼤学(中国)ウェビナーinfo 2025 SDG Global Summer School

概要

日時
Friday, March 28, 10:00 a.m. – 11:00 a.m. (GMT+8)
内容/詳細
This is a kind reminder that the applications for our ZJU 2025 SDG Global Summer School (GSS)
are still open. We will hold an info webinar for our colleagues and potential applicants from partner
universities on Friday, March 28

GSS Info Webinar for Applicants:

Meeting ID: 272 722 1718
Passcode: ZE3kib
フライヤー/ウェブサイト
Invite link
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【TOMODACHI住友商事奨学金】プログラム特集記事

概要

内容/詳細
住友商事株式会社(以下、住商)では2014年から、グローバルに活躍する次世代の人材育成を目的に、日本の大学生の米国留学を促進する「TOMODACHI住友商事奨学金プログラム」を実施しています。奨学金支援以外にも、海外経験のある住商社員によるメンター制度や米州住友商事会社主宰の研修といったサポートが充実している本プログラム。その魅力と、参加を通じて得られた出会いや経験について、元奨学生で現住商社員と当時のメンター社員による対談を通してご紹介します。
フライヤー/ウェブサイト
【TOMODACHI住友商事奨学金】プログラム特集記事 ウェブサイト
共有用URL
クリップボードにコピーしました

JACSAC主催:台湾留学を深掘りする~基礎事項から台湾国立大学群の知られざる魅力まで

概要

日時
2025年4⽉16⽇(⽔)17:00-18:00
会場
Zoomによるオンラインセミナー
申込期間
~2025年4⽉14⽇(⽉)申込締切  ※定員になり次第締め切りとなります。
参加費用
無料
定員
90名
内容/詳細
※本セミナーは日本語で開催いたします。

■講師︓
Yang, Ya-Ru ⽒ 国⽴台湾師範⼤学 国際事務処 マネージャー
Fung, Bo ⽒ 国⽴台湾⼤学 国際事務処 マネージャー
Tseng, Fan-Ju ⽒ 国⽴台湾科技⼤学 国際事務処 マネージャー
■予定している内容︓
・台湾留学の基礎(学習環境、外国語教育、進学、台湾社会etc.)
・他国と台湾留学の⽐較 /留学⽣向け奨学⾦ /⽇台関係
・国⽴台湾⼤学システム /国⽴台湾師範⼤学とは︖ /国⽴台湾科技⼤学とは︖ /国⽴台湾⼤学
とは︖

申込

参加申込
(フォーム)
参加申込フォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【ETS Japan】共通テストのリーディング問題からはじめるTOEFL学習

概要

日時
4月17日(木)20:00-21:00
会場
Zoom ウェビナー
参加費用
無料
内容/詳細
共通テストのリーディングを題材に、TOEFLとの共通点を解説しTOEFL対策に有効な学習方法をお伝えします。講師は数々の桐原書店の英語資格や大学入試対策の参考書の編集から、KIRIHARA Online Academyのカリキュラム制作を担当されているETS Japan Recognized English Skills Educatorの岩間 琢磨 先生にご担当いただきます。すでに身につけた英語力を活かしながらTOEFLに適応するコツを学び、その先の留学や進学に役立つ英語のスキルが身に着く内容になっております。共通テストで英語を受験されていない方やこれからTOEFLの学習をはじめる方にもご参加いただける内容になっております。

■講師
岩間 琢磨 先生
KIRIHARA Online Academy
Recognized English Skills Educator認定者

■抽選型、参加特典
・当日に参加された方の中から先着で10名様に、KIRIHARA Online Academy講師による無料添削サービスをプレゼントします。
・当日に参加され、終了後のアンケートに記入いただいた方の中から抽選で2名様に『公式TOEFL®英単語』をプレゼントします。
・登録された方全員に、 TOEFLテスト公式教材ショップで利用できる500円割引クーポンを配布します。

【本件に関するお問合せ先】
担当:ETS Japan 広報窓口
メールアドレス:koho@etsjapan.jp

申込

参加申込
(フォーム)
お申込み
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【英検IELTS】スキルアップセミナー オンライン無料開催のお知らせ[04/23(⽔)]

概要

日時
2025年4月23日(水) 19時 ~ 20時30分
会場
Zoom ウェビナー
参加費用
無料
定員
先着500名
内容/詳細
2025年2回目のスキルアップセミナーは、セミナー参加者の皆様から多くいただいた「IELTSの概要・基本から教えて欲しい」「IELTSスコアの目標設定や試験対策全般について教えて欲しい」というご要望にお答えし、留学カウンセラーとしての経験もお持ちで学習者に寄り添った対応に定評のある、バークレーハウス講師の近藤亜美先生にご講演いただきます。

◆参加特典:
①受験料特別割引クーポンを配布(諸条件有り。詳細はセミナー申込サイトに記載)
②当日の「講演資料」がダウンロード可能に
◆参加対象:
・IELTSの概要・基本から理解したい方
・IELTSの目標設定・試験対策全般にお困りな方

申込

参加申込
(フォーム)
申込サイト
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【ETS Japan】TOEFL Study Roomご案内: 4月24日(木)

概要

日時
2025 年4月24日(木) 20時~20時 50分 
会場
Zoom ウェビナー
参加費用
無料
内容/詳細
4月のTOEFL Study Roomは『不安を解消!TOEFL iBT Speakingの正しい始め方』と題し、スピーキングを中心に具体的な学習法を学びます。講師は、ETS Japan Recognized English Skills Educatorの日米英語学院 吉村舞先生です。多くの初中級者の学習に携わってきた先生だからこそ、受験者が抱える悩みや課題を的確に捉えた解説で、スピーキング力を伸ばすコツや、自信をもって試験に臨むための方法を具体的に教えてくれます。これからTOEFLの学習を始める方も、スピーキングに苦手意識がある方も大歓迎です!

■講師
ETS Japan Recognized English Skills Educator Gold認定者
日米英語学院 吉村舞先生

■使用言語: 日本語

■抽選型、参加特典
当日参加をして終了後の「授業の気づき」を共有いただいた方に、抽選で『公式TOEFL英単語』1名様にプレゼントします。

【本件に関するお問合せ先】
担当:ETS Japan 広報窓口
メールアドレス:koho@etsjapan.jp

申込

参加申込
(フォーム)
お申込み
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【漢陽大学ERICA(韓国)】 2025 Hanyang ERICA Summer School Online Info Session

概要

日時
2025年2月6日~5月23日の木曜日
内容/詳細
Hanyang University ERICA invites partners and students to join the info session.
フライヤー/ウェブサイト
詳細/申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました


過去一年分の学外の留学関連イベント

第15回 イタリア留学フェア2024

概要

日時
2024年11月9日(土)・10日(日)
12:00~18:00
会場
東京 イタリア文化会館
申込期間
予約不要
参加費用
入場無料
内容/詳細
イタリア各地から来日した大学(総合大学、工科大学、外国人大学など)、専門学校(美術・ファッション、料理など)、語学学校が個別ブースを出展し、学校紹介や留学相談が行われるイベントです。
フライヤー
https://fair.studyinitaly.jp/
共有用URL
クリップボードにコピーしました

北海道大学在学生向け2024年度春休みEF留学プログラム説明会

概要

日時
11月15日(金)12:10~12:55 / 17:00~18:00
内容/詳細
このたび、イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社主催のもと、北海道大学在学生向けに留学プログラム説明会を開催いただくこととなりました。
参加希望者は、ポスターに掲載されているQRコードより事前申し込み願います。
また、当日参加も受け付けておりますので当日、直接Zoom URLよりご参加いただいても差支えありません。
◎申込:
ポスター内のQRコードより申し込みください。
【お問い合わせ先】
国際交流課派遣担当 安藤(学生交流ステーション109室)
Email: jryugaku$oia.hokudai.ac.jp ($を@に変えてください)
Tel: 011-706-8050

フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1031_EF_北海道大学様-ポスター-scaled.jpg

参加形態

配信
Zoomによるオンライン形式
◎ZOOM URL:
https://efedu.zoom.us/j/3614860209

共有用URL
クリップボードにコピーしました

2024年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第5回

概要

日時
2024年11月19日(火曜日) 19時00分~20時30分
参加費用
無料
内容/詳細
【テーマ】アジアへの留学
【対象者】海外留学を考える高校生・大学生・社会人の皆様
 ※留学について考え始めたばかりの方、保護者や教員のご参加も大歓迎です。
【内容】3名(予定)の留学経験者(台湾・タイ他)によるセミナー/質疑応答
 ※イベント当日にZoomのQ&A機能を使って質問を受け付けます。
【問い合わせ先】
 日本学生支援機構 留学生事業部 留学情報課 海外留学係
 TEL:03-5520-6111 
 E-mail:infohi@jasso.go.jp
フライヤー
https://ryugaku.jasso.go.jp/content/000009811.pdf

参加形態

配信
Zoom

申込

参加申込
(フォーム)
2024年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第5回 参加申込フォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

アメリカ大学・大学院留学に関するウェビナー(11月)

概要

日時
11月14日(木)12:00~13:00
アメリカ大学・大学院留学説明会
11月18日(月)12:00~13:00
米国大使館 ビザ課領事に聞く 学生ビザ申請
11月19日(火)12:00~13:00
コミカレから始める留学とそのメリット
11月21日(木)12:00~13:00
アメリカの大学院留学出願のコツ
内容/詳細
11月第3週はInternational Education Week (IEW)です。IEWは米国国務省と米国教育省によるイニシアティブで、国際教育/交流の素晴らしさを称える1週間です。IEWを称え、EducationUSAでは上記日程でウェビナーを4つ開催いたします。
アメリカ大学・大学院留学、英語、留学に興味のある方であれば、どなたでも無料でご参加いただけます。参加登録や詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
EducationUSA Tokyo
Tokyo@educationusa.org
フライヤー
https://americancenterjapan.com/event/event-category/study/
共有用URL
クリップボードにコピーしました

Virtual UEA Information Sessions – November 2024

概要

日時
Tuesday 26 November, 8pm GMT
Wednesday 27 November, 8am GMT
Friday 29 November, 12pm GMT
内容/詳細
During November, we will be hosting information sessions on studying abroad at UEA combined with a live Q&A. These sessions will cover academics, life on campus, student support and accommodation options, as well as what life is like as a student in our wonderful city of Norwich! Please see the links below to register for one of the upcoming sessions:
フライヤー
https://www.uea.ac.uk/study/study-abroad-and-exchange/incoming-study-abroad-and-exchange/what-can-i-study

申込

参加申込
(フォーム)
参加申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【ETS Japan】アカデミック英語の語彙学習に関するワークショップ開催: 12/7(土)

概要

日時
2024年12月7日(土)
13:00-16:00
会場
ビジョンセンター市ヶ谷
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル
申込期間
申込締切:12月4日(水)8:59am
定員
35名(先着順)
内容/詳細
ETS Japanが事務局を務めるEGAP Japan Consortiumの東京での特別ワークショップのお知らせです。
アカデミックな英語力向上のための語彙学習のアプローチについて、10月に発売された『公式TOEFL英単語』の著者の早稲田大学笹山先生をお招きして3時間のワークショップを開催いたします。
以下の開催概要をご確認いただき、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
EGAP Japan Consortium特別ワークショップ
◆開催概要◆
対象:英語教員・英語講師 *教員でない方にはご遠慮いただいております
講師:笹山尚子准教授(早稲田大学文学学術院)、John Norris (ETS Japan)
使用言語:英語
先着順となりますのでご予定をご確認いただき、お早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。
皆さまのお申込みをお待ちしております。
EGAP Japan Consortiumについて
https://www.toefl-ibt.jp/educators/institutions/egapjapan/

フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1_HP_12月7日開催 EGAP-Japan-Consortium特別ワークショップ-1.pdf
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【完全攻略】IELTSライティング無料オープンセミナー

概要

日時
・12/6 (金) 19:00~
・12/8 (日) 19:00~
*内容は同じですので、どちらか1日を選択してご応募ください。
会場
オンライン(Zoomを使用)
参加費用
無料
定員
※人数に達した場合申し込みを締め切る場合がありますのでお早めにご応募ください
内容/詳細
IELTSライティングに自信をつけたい方へ!
現役イギリス大学院留学生の講師が基礎から解説します!
留学やキャリアアップ、英語力向上のためには必須となりつつあるIELTS。
その中でも一番対策が難しく、日本人の平均も低いのがライティングです。
しかし、評価項目をしっかりおさえて効率的な対策を行えば必ずマスターできます!
この冬にご自身の英語レベルアップを狙いませんか?
一緒にポイントを押さえてスコアアップを目指しましょう!
セミナー概要:
・IELTSライティング評価項目の解説
・Band 9の回答とその解説
・Part 1の傾向分析
・棒グラフ問題の効率的な解き方
・言語:日本語

こんな方におすすめ
・IELTSのスコアを伸ばしたい方
・英語のライティングに苦手意識がある方
・これから留学を考えている方



フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1_ポスター_12_6-8開催:IELTS-無料セミナーポスター.pdf

申込

参加申込
(フォーム)
IELTSライティング無料オープンセミナー申込フォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

Study in Western Australia Alumni Networking Event 2024 in Osaka

概要

日時
2024年12月10日(火)19:00~21:00(18:45開場)
会場
ウェスティンホテル大阪 ステラマリス(531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−20 新梅田シティ内)
参加費用
無料
内容/詳細
西オーストラリア州政府駐日代表部 東京事務所です。
このたび弊事務所は、「Study in Western Australia Alumni Networking Event 2024 in Osaka」を開催することとなりましたのでご案内いたします。
本イベントでは、留学経験者同士でのネットワーキングの場を提供し、またこれから留学をお考えの方や、留学経験者とのつながりを広げたい教育業界の皆さまにも、西オーストラリア州での留学生活や魅力を深く知っていただける機会をご用意しております。
ぜひ皆様と直接お会いし、西オーストラリアの魅力について語り合えることを楽しみにしております。
対象:
• 西オーストラリア州への留学を経験されたことがある方
• 西オーストラリア州への留学を検討中の方
• 留学経験者との交流にご興味のある教育業界関係者様

お問い合わせ先:
ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽に以下までご連絡ください。
担当者: マイラ絵美子(Emiko.Myler@jtsi.wa.gov.au)

それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
フライヤー
https://www.eventbrite.com.au/e/study-in-western-australia-alumni-networking-event-in-osaka-tickets-1090346117589?aff=oddtdtcreator
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【YouTubeライブ】ドイツの学生生活についての説明会

概要

日時
2024年12月10日(火)18:00-19:00
申込期間
・事前申込不要
※質問がある方は下記URLより書き込んでください
https://app.sli.do/event/bY85ePudG8z9nBq1biTiq6/live/questions
参加費用
無料
内容/詳細
・ドイツの大学生はどのような学生生活を送っているの?
・ドイツの大学の特徴は?
・日本とドイツの学生生活の違いは?

ドイツ出身の現役学生で現在DAAD東京事務所でインターンをしているソフィーさんとクラウヂィウスさんが、ドイツの学生生活を日本語で紹介します!
さらに視聴者の皆さんとのQ&Aタイムも。ドイツに興味のある方、ドイツでの留学に関心のある方はぜひご視聴ください!
フライヤー
https://www.daad.jp/ja/event/studentenleben-in-deutschland-2024/

参加形態

配信
YouTubeライブ

申込

参加申込
(フォーム)
動画視聴リンク
共有用URL
クリップボードにコピーしました

テキサス州立大学付属 オンライン英語コース

概要

日時
開講日:2025年1月6日(月)~4月17日(木)
会場
オンライン授業
申込期間
2024年12月12日(木)まで
参加費用
受講料:800USドル(10ドル×80時間)/ 1学期(14週間)
クラス分けテスト無料
内容/詳細
自宅にいながらアメリカの大学付属の英語コースをオンラインで履修することができます。実践的な英語コミュニケーション力を向上できるほか、IELTS / TOEFL / TOEICなど試験対策としても活用可能です。独学の困難なライティング・スピーキングの技能も、集中的に鍛えられます。留学前から効率的に英語力向上を図ることができます。

こんなお悩みありませんか?
・Online Texas State Intensive English
・TOEFL iBT・Duolingo English Test・IELTS の点数があがらない
・英語スコア免除で留学したい
・留学前に英語力を身につけたい
・費用を抑えて留学したい
・国内難関大学の英語対策をしたい
・近くに英語を学べる場所がない
・スピーキングを強化したい
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1a_パンフレット.pdf

申込

参加申込
(フォーム)
参加申込フォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

「トビタテ!留学JAPAN」留学体験発表会

概要

日時
第一日程 11月3日(日)大阪 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
第二日程 11月16日(土)オンライン
第三日程 12月7日(土)オンライン
第四日程 12月15日(日)東京 中央大学 茗荷谷キャンパス
参加費用
無料
定員
定員に達し次第、受付終了
内容/詳細
これまで「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」及び「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム」で派遣された留学生による留学体験発表会を実施します。
派遣留学生によるプレゼンテーション終了後に、派遣留学生と直接対話ができる交流会の開催を予定しています。
海外留学を考えている学生等が年齢の近い留学経験者に相談できる場となり、留学に関心を持つ学生等に是非活用していただきたい機会です。
フライヤー
https://tobitate-gov.note.jp/n/n39accaf764df

申込

参加申込
(フォーム)
「トビタテ!留学JAPAN」留学体験発表会 参加申込フォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

TOEFL iBTスコア100を目指す!『公式TOEFL英単語』活用法=無料オンラインセミナー12/17=

概要

日時
2024年12月17日(火)20:00-21:30(90分)
参加費用
無料
内容/詳細
ETS Japanでは、TOEFLテストの自己学習サポートの一環として、セミナー・講座・ワークショップを開催しております。
この度、公式英単語集が発売されたことを記念し、目標スコア100を目指されている方に向けた「TOEFL iBTスコア100を目指す!『公式TOEFL英単語』活用法」というセミナーを12月17日にオンラインで開催します。
■こんな方におすすめです!
・TOEFL iBT®スコア100を目指している方
・『公式TOEFL®英単語』の活かし方を知りたい方
・TOEFL®に効率的な単語の覚え方を知りたい方

フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1_フライヤー_TOEFL-iBTスコア100を目指す!『�公式TOEFL英単語』活用法.pdf

参加形態

配信
Zoom ウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
TOEFL iBT®スコア100を目指す! 『公式TOEFL®英単語』活用法
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【英検IELTS】スキルアップセミナー オンライン開催のお知らせ(12/17)

概要

日時
2024年12月17日(火) 19時 ~ 20時30分
参加費用
無料
定員
※参加申込枠を500名から1000名に拡張しました
内容/詳細
◆セミナータイトル:IELTS リーディング セクション別 マル秘 攻略法
◆参加形態:Zoom ウェビナー
◆参加特典:
1.受験料特別割引クーポンを配布(諸条件有り。詳細はセミナー申込サイトに記載)
2.当日の「講演資料」がダウンロード可能に
◆参加対象:
・ゼロからIELTSのリーディング対策をはじめる方
・自己流でのIELTSリーディング対策が上手くいっていない方
・リーディング能力の向上にお困りな方
公益財団法人 日本英語検定協会
IELTS事務局

申込

参加申込
(フォーム)
申込/詳細
共有用URL
クリップボードにコピーしました

『トビタテ!留学おしゃべり会 〜トビタテ生になんでも相談しよう!〜 @Zoom』

概要

日時
12月18日(水) 19:00〜20:30
内容/詳細
今回のイベントではトビタテ留学中の16期生と留学を考えている方との交流により、多様な留学スタイルについて考えることを目指しています。
「トビタテってなに?」「どうやってコースを選べばいいの?」「面接の雰囲気は?」といったトビタテに関する質問にお答えします!
幅広いスタイルの留学を支援してもらえるトビタテ留学に一緒に挑戦しませんか?
お気軽にご参加ください!
・トビタテ生の紹介 5分
・トビタテ!留学JAPANの説明 15分
・トビタテ生によるコース別留学内容紹介 30分
・個別相談会 30分
(途中入退室自由)
お問い合わせ:tobitate.hokudai16@gmail.com(片岡)
気軽な気持ちでいらしてみてください♪
お待ちしております!
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/11/1_ポスター_トビタテ!留学おしゃべり会-〜トビタテ生になんでも相談しよう!〜-トビタテ!留学おしゃべり会.pdf

参加形態

配信
Zoom

申込

参加申込
(フォーム)
『トビタテ!留学おしゃべり会 〜トビタテ生になんでも相談しよう!〜 @Zoom』参加申し込み
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【大学学部生対象:TOMODACHI住友商事奨学金プログラム説明会のご案内】

概要

日時
① 2024年12月18日(水)12:00-:申込締切12/16(月)
② 2025年1月10日(金)12:00-:申込締切1/7(火)
内容/詳細
・内容はどちらの日程も同じです。
・各回40分前後を予定しています。
・事前の参加登録が必須です。
TOMODACHIイニシアチブについて
東日本大震災後の日本の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した世界への貢献と、そうした世界での成功に必要な、世界中で通用する技能と国際的な視点を備えた日米の若いリーダーである「TOMODACHI 世代」の育成を目指しています。詳細は、TOMODACHI イニシアチブウェブサイトをご覧ください。
フライヤー
https://usjapantomodachi.org/

参加形態

配信
Zoomウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
「2025年度TOMODACHI住友商事奨学金プログラム」説明会 事前お申し込みフォーム
共有用URL
クリップボードにコピーしました

第42回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会のご案内

概要

日時
2025年1月12日(日) 10:00 ~ 16:30
会場
東京・飯田橋 日中友好会館 地下大ホール
〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3

内容/詳細
私ども公益社団法人日本中国友好協会では、毎年「全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」を開催しております。
今年で42回目を迎えるこの大会には、文部科学省や外務省、中国大使館教育処など、多くの方々からご後援やご協力をいただいております。
決勝大会には、全国都道府県の地方大会で優勝した高校生6名、一般部門6名、大学生部門10名、そして朗読部門1名の皆さんが、それぞれの都道府県を代表して出場されます。
つきましては、第42回全国大会を以下の日程で開催いたします。中国語学習に関心のある皆様に、ご来場いただけますと幸いです。
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/12/1c_ポスター_全日本中国語スピーチコンテスト.pdf
共有用URL
クリップボードにコピーしました

TOEFL Study Room 5回目=ウェビナー1/16(木)20:00~=

概要

日時
2025年 1月 16日(木)
参加費用
無料
内容/詳細
5回目のTOEFL Study Roomは『TOEFL speaking で今すぐスコアを伸ばすための話し方』と題し、Speakingセクションを中心に学習します。YouTubeチャンネル『English侍(英語侍)』や、数々のTOEFLの人気対策本の著者であり、TOEFL満点を取得されている山内勇樹先生に登壇いただきます。TOEFL対策の指導経験が豊富な山内先生だからこそ、初学者がスピーキングで抑えるべき重要ポイントを分かりやすく伝えてくれます。
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/12/1b_フライヤー_TOEFL-StudyRoom5回目ご案内.pdf

参加形態

配信
Zoom ウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
TOEFLスタディルーム申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【参加者募集】日米韓ユース・サミット

概要

日時
2025年7月(詳細は後日発表)
会場
大阪(詳細は後日発表)
申込期間
2025年1月19日
参加費用
旅費、宿泊費など参加にかかるコストはカバーされます。
内容/詳細
このたび、アメリカ国務省は、テンプル大学ジャパンキャンパス(Temple University, Japan Campus)と協力し、2025年7月に大阪で第2回U.S.-ROK-Japan Young Trilateral Leaders (YTL) Summit(日米韓ユース・サミット 略名:YTL Summit)を開催する運びとなりました。
このサミットは、日本、米国、韓国の三国間関係を強化し、これら3か国およびインド太平洋地域の50名の若者(18~35歳)に、グローバルな課題に取り組むためのリーダーシップや戦略的思考、イノベーションのスキルを提供することを目的としています。
対面形式のサミットに先立ち、参加者はチームビルディングやリーダーシップ開発、三国間関係の課題に関する理解を深めるためのオンラインワークショップに参加します。サミット本番では、参加者が協力し、具体的な解決策を導き出す機会が提供されます。
本サミットについてご質問やご不明な点がある場合は、どうぞお気軽にご連絡ください。
問い合わせ (英語):Email: contact@ytlsummit2025.com

申込

参加申込
(フォーム)
ホームページ・応募リンク
共有用URL
クリップボードにコピーしました

海外大学院留学説明会

概要

日時
開催予定表

◎実地開催での説明会(開催大学以外からのご参加も可能です)
・東京大学(対面)
2024年12月20日(金)18:00-20:30
・東北大学(対面)
2024年12月22日(日)13:00-15:00
・九州大学(対面)
2024年12月23日(月)16:00-18:00
・京都大学(対面)
2025年1月8日 (水) 12:15-14:15

◎テーマ別説明会(オンライン開催)
・テーマ別説明会「大学院留学後の進路」(オンライン)
2024年12月9日(月)21:00-22:30
・受験全体総合(オンライン)
2024年12月22日(日)16:00-19:00
・テーマ別説明会「コンピュータサイエンス・情報系」(オンライン)
2024年12月7日(土)22:30-24:30
・テーマ別説明会「医療・バイオ系」(オンライン)
2024年12月21日(土)16:00-18:00
・テーマ別説明会「人文学・社会科学系」(オンライン)
2025年1月11日 (土) 12:30-14:00
・テーマ別説明会「ヨーロッパへの留学」(オンライン)
2025年1月11日 (土) 17:00 – 19:00
・テーマ別説明会「社会人からの留学」(オンライン)
2025年1月13日 (月) 9:30 – 11:00
・テーマ別説明会「アメリカ留学生活地域別」(オンライン)
2025年1月25日 (土) 10:00 – 12:00
内容/詳細
皆さんは、海外の大学院に進学するという選択肢を考えたことがありますか?
日本国外の多くの大学院は、世界中から集まる学生たちが切磋琢磨する環境であることに加え、学費・生活費が給与として支給される場合がほとんどです。米国大学院学生会主催の留学説明会で、実際に学位留学を経験した先輩の生の声を聞いてみませんか?
各大学で開催される説明会では多様な登壇者のエピソードトーク、全体総合では海外大学院出願に関する全般的な知識をお伝えします。皆様のご参加を心よりお待ちしています!
フライヤー
https://gakuiryugaku.net/

申込

参加申込
(フォーム)
登録参加リンク
共有用URL
クリップボードにコピーしました

2024年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第6回

概要

日時
2025年1月26日(日曜日) 13時00分~15時00分
会場
オンライン
参加費用
無料
内容/詳細
2024年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第6回
【テーマ】
東・中欧への留学
【対象者】
海外留学を考える高校生・大学生・社会人の皆様
※留学について考え始めたばかりの方、保護者や教員のご参加も大歓迎です。
【内容】
3名の留学経験者(ポーランド・スロバキア・オーストリア)※予定 によるセミナー/質疑応答
※イベント当日にZoomのQ&A機能を使って質問を受け付けます。
【問い合わせ先】
日本学生支援機構 留学生事業部 留学情報課 海外留学係
TEL:03-5520-6111 
E-mail:infohi@jasso.go.jp
皆様のご参加お待ちしております!
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2024/12/1a_チラシ_JASSO主催海外留学イベントのお知らせ.pdf

申込

参加申込
(フォーム)
詳細/申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました

オーストラリア留学を目指す方を応援 TOEFL iBT受験料US$159 期間限定キャンペーン(申込期間延長)

概要

申込期間
2025年1月31日まで(申込期間延長)
参加費用
US$159
内容/詳細
TOEFL iBTテストの受験料が減額になるキャンペーンのご案内です。
米国非営利団体ETS(所在地:米国ニュージャージー州プリンストン)は、オーストラリア留学を目指す方を応援するべく、US$159(通常価格の$86引き )でTOEFL iBTが受験できるキャンペーンを期間限定で開始いたしましたのでお知らせいたします。
以下のプレスリリースで詳細をご確認いただきますようお願いいたします。
キャンペーン特設ページ(英語) にある「 REGISTER FOR TOEFL iBT AUSTRALIA」ボタンをクリックして受験申込サイトへ遷移する場合のみ、US$159で受験予約ができるメニューが選択できます。このメニューから予約して受験した際は、オーストラリアにある教育機関にのみスコアレポートが送付できます。
*オーストラリアのビザ申請では、自宅受験によるスコアは認められておりませんので、会場受験を予約してください。
なお、オーストラリア以外の教育機関への出願を検討しており、「まだTOEFL iBTを受験したことがなく、どれくらいのスコアが取れるのか試してみたい」「来年の出願に向けて勉強中だが、どれくらいスコアアップしてきているか中間チェックしてみたい」といった方で、教育機関へのスコアレポート送付がなくても受験したい方も、$159の予約をしていただくことができます。
フライヤー
https://www.toefl-ibt.jp/release/20241107/
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【はじめてのTOEFL iBT®テスト​ 2025年版】

概要

日時
2025年 2月6日(木)20:00-21:00
参加費用
無料
内容/詳細
ETS Japanでは、TOEFLテストの自己学習サポートの一環として、セミナー・講座・ワークショップを開催しております。
今回ご案内させていただきますのは、『はじめてのTOEFL iBT®』2月6日(木)に開催することになりましたので、お知らせします。
こちらのウェビナーは累計1,300名を超える受験者に視聴いただきました動画の2025年版になります。
講師は前回の『はじめてのTOEFL iBT®』もご担当いただきましたETS公認トレーナーの桜美林大学 五十峰聖先生にご担当いただきます。TOEFL®のスペシャリストとして学習者だけでなく指導者へのセミナーも行っている五十峰先生だからこそ、学習前に知っておいた方が良いポイントを、初学者の目線に立って丁寧に解説してくださいます。
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/1b_チラシ_はじめてのTOEFLiBT周知用資料.pdf

参加形態

配信
Zoom ウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
https://hubs.ly/Q032qrnt0
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【DAAD 2/14 YouTubeライブ】 ドイツ語学習とドイツ語検定

概要

日時
2025年2月14日(金)18:00 – 19:00
内容/詳細
ドイツに留学することを考えているけれど、ドイツ語はどのくらいのレベルが必要?どうやって勉強したらいい?どの検定試験を受ければいいの?

今回のYouTubeライブでは、昨年に引き続きゲーテ・インスティトゥート東京をゲストにお迎えして、ドイツ留学に向けたドイツ語学習・ドイツ語検定についてお話しいただきます!

ドイツ留学を本格的に考えている方はもちろん、ドイツ語を学び始めた方やこの春からドイツ語を新たに学ぶという方もぜひご覧ください。
フライヤー
https://www.daad.jp/ja/event/youtubelive-20250214/
共有用URL
クリップボードにコピーしました

2024年度海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第7回

概要

日時
2025年2月16日(日曜日) 13時00分~15時00分
参加費用
無料
内容/詳細
【テーマ】
留学と海外就職

【対象者】
海外留学を考える高校生・大学生・社会人の皆様
※留学について考え始めたばかりの方、保護者や教員のご参加も大歓迎です。

【内容】
3名の留学経験者(英国・スイス・アメリカ)によるセミナー/質疑応答
※イベント当日にZoomのQ&A機能を使って質問を受け付けます。

【問い合わせ先】
日本学生支援機構 留学生事業部 留学情報課 海外留学係
TEL:03-5520-6111 
E-mail:infohi@jasso.go.jp


皆様のご参加お待ちしております!
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/1a_チラシ_2024年度JASSO海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第7回開催のお知らせ.pdf

申込

参加申込
(フォーム)
HP/申し込み
共有用URL
クリップボードにコピーしました

TOEFL ITPのための英単語セミナー=2月20日(木)開催=

概要

日時
2025年 2月20日(木)20:00-21:00
参加費用
無料
内容/詳細
ETS Japanでは、TOEFLテストの自己学習サポートの一環として、セミナー・講座・ワークショップを開催しております。
このたび、TOEFL ITP受験者を対象とした『TOEFL ITPのための英単語』をオンラインウェビナーで2月20日(木)に開催することになりました。
講師はETS公認トレーナーの田岡 千明先生にご担当いただきます。TOEFLのスペシャリストとして学習者だけでなく指導者へのセミナーも担当している田岡 千明先生だからこそ、TOEFLの特徴的な英単語の学習において抑えておくべきポイントを、TOEFL ITPの学習者の目線に立って丁寧に解説してくださいます。
使用言語: 日本語
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2025/01/1b_フライヤー_TOEFL-ITPのための-英単語セミナ�ー.pdf

参加形態

配信
Zoom ウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました

日中青年スピーチ交流会

概要

日時
2025 年1月22日から2月22日まで
会場
オンライン

※ 日中大学生スピーチ交流会開催:2月22日㈯(会場 台東区民会館 浅草駅徒歩5分) スピーチを発表し、発表した内容に対してディスカッション等行う。
申込期間
1月19日㈰16時締切
参加費用
1 オンライン交流にかかる諸費用(パソコンやタブレット、通信費など)は参加者負担。
2 遠方(関東地方以外の道府県)から参加する者には2月22日㈯の交流会当日の交通費と宿泊費を一部支給する。
定員
20名 (日本人青年10名、中国人青年10名)
内容/詳細
公益社団法人日本中国友好協会は、2025年1月から2月にかけて「日中青年スピーチ交流会」を実施する。日本各地の中国語を学ぶ日本人青年と日本語を学ぶ中国人青年をつなぎ、語学学習を通して相互理解と交流を深めることを目的とする。若者の交流は両国の善隣友好の絆をより強いものにしていく上で大変意義深く、日中関係を支える基礎でもある。日本と中国の交流がこれからも友好的に続くことを願い、公益社団法人日本中国友好協会(以下協会)は、この交流会に参加する20名の日本と中国の青年を公募する。
フライヤー
https://www.j-cfa.com/project/koryu/

参加形態

配信
※オンライン(2025 年1月22日から2月22日まで)
※ 日中大学生スピーチ交流会開催:2月22日㈯(会場 台東区民会館 浅草駅徒歩5分) スピーチを発表し、発表した内容に対してディスカッション等行う。
共有用URL
クリップボードにコピーしました

UK&EU圏への留学生向け!2/22-23開催ロンキャリ:対策イベントご用意しています

概要

日時
ロンドンキャリアフォーラム 2025:2025年2月22日(土)23日(日)
対策イベント:下記参照
会場
ロンドンキャリアフォーラム 2025:Olympia West Level One
対策イベント:下記参照
内容/詳細
こんにちは。
ボストンやロンドンをはじめ世界各国で日英バイリンガルのみなさん向け就活イベント「キャリアフォーラム」を企画運営しているCFNです。
UK&EU諸国で学んでいるみなさんを採用したい企業が集結するロンドンキャリアフォーラム(ロンキャリ)を2/22(土)23(日)にロンドンで開催します!
毎年英国、フランス、ドイツ、スペイン、オランダ、イタリア、スイス、ベルギー、オーストリア、フィンランド、アイルランド、チェコ、ハンガリーなど欧州諸国に留学をされている多くの交換留学生のみなさんにご参加いただいています。
◆---------
ロンドンキャリアフォーラム 2025
2月22(土)23日(日) 
詳細や参加登録はコチラ▽
https://careerforum.net/ja/event/ldn/
今後参加企業は増えます
-----------
貴重な時間を無駄にしてしまうことなく、ロンキャリで結果を出していただけるように、対面式とオンラインでの『ロンキャリサポートコンテンツ』を多数ご用意しました!
事前の準備を全くせずに当日にレジュメだけを持って来場してしまい、チャンスを逃してしまうことがないように、専任スタッフがみなさんに公式準備を解説します。
以下のStepに合わせて準備を進めていきましょう! 
---
Step1:基礎ウェビナー 
 大切な3つの基本ポイントを解説
1.全学年用(低学年含む)5つの準備  
2.CFNレジュメ作成方法
3.CFの仕組み+複数CF活用術
2/4(火)
予約はコチラ
https://careerforum.net/ja/event/ldn/feature1#step01
---
Step2:対策ウェビナー 
ロンキャリ対策ポイントを解説
1.企業への事前応募の注意点 
2.ロンキャリ当日のWalk-inの注意点
3.ロンキャリ直前の準備&持ち物
4.ロンキャリ当日の動き方
2/5(水)
予約はコチラ
https://careerforum.net/ja/event/ldn/feature1#step02
----
Step3:キャンパス対面:内定者&CFNサポート専任者とのQ&A座談会
<当日は何ができるの?>
1.ロンキャリ内定者とのQ&A座談会
「Walk-inで本当に内定が出るの?」
「どんな準備をしたの?」
「反応が良かったエピソードってどんな内容?」などなどどんなご質問でもOKです!
2.CFNサポート専任者とのQ&A座談会
長年みなさんのサポートを担当している中で、これまでの内定者や参加者のリアルな様子&結果をベースに回答させていただきます。
SNSなどで拡散されている噂ベースのサポートではなく、CFN公式の情報なので、その点も安心です!
3.ロンキャリ数日前の準備~当日の動き方
ロンキャリ公式としておすすめしている数日前の準備、
当日の持ち物、会場内の動き方を一緒に押さえましょう!
---
<会場スケジュール> 
全てのUK&EU生向けの対面イベントですので、好きな会場を選んでお気軽にご参加ください。
1/25 (土) University of Warwick
2/1 (土)  University of Edinburgh
2/2 (日) University of Manchester
2/8 (土) University of Sussex
ロンドンエリアは現在調整中
予約はコチラ
https://careerforum.net/ja/event/ldn/feature1#step03
---

<お問い合わせ>
CFN 吉田麻衣子
メール:lcf-seminar@disc.co.jp (直通)
フライヤー
https://careerforum.net/ja/event/ldn/
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【英検IELTS】スキルアップセミナー オンライン無料開催のお知らせ[2025/02/25(火)開催]

概要

日時
2025年2月25日(火) 19時 ~ 20時30分
申込期間
参加上限人数に達し次第締め切りとなります
参加費用
無料
定員
500名(先着順) 
内容/詳細
◆セミナータイトル:IELTS リスニング パート別 マル秘 攻略法
◆参加特典:
1.受験料特別割引クーポンを配布(諸条件有り。詳細はセミナー申込サイトに記載)
2.当日の「講演資料」がダウンロード可能に
◆参加対象:
・ゼロからIELTSのリスニング対策をはじめる方
・自己流でのIELTSリスニング対策が上手くいっていない方
・リスニング能力の向上にお困りな方


公益財団法人 日本英語検定協会
IELTS事務局

参加形態

配信
Zoom ウェビナー

申込

参加申込
(フォーム)
セミナー(無料)の申し込みはコチラ
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【TOEFL iBT® Speaking & WritingスコアUP集中講座】

概要

日時
2025年2月26日(水)20:00-22:00
参加費用
無料
内容/詳細
実施形態:Zoom ウェビナー
使用言語:日本語

■講師
山内勇樹 先生
ETS Japan Recognized English Skills Educator Gold 認定取得

■抽選型、参加特典
・当日参加をして終了後のアンケートに協力いただいた方に、抽選で『公式TOEFL英単語』2名様にプレゼントします。
・申込まれた方全員に、TOEFL®テスト公式教材ショップで利用可能な500円割引クーポンをプレゼントします。

【本件に関するお問合せ先】
担当:ETS Japan 広報窓口
メールアドレス:koho@etsjapan.jp

申込

参加申込
(フォーム)
詳細/申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました

【留学支援】海外留学完全攻略フェアのお知らせ

概要

日時
3月1日(土)19:00~20:00
会場
オンライン開催 ZOOM
参加費用
無料
定員
定員に達し次第申し込みを締め切りますので、お早めにお申し込みください。
内容/詳細
・海外大学留学の準備・出願のやり方
・イギリス留学VSアメリカ留学VSカナダ留学
・奨学金の取り方
・講師/ゲストスピーカーになんでも質問コーナー
フライヤー
https://be-global.oia.hokudai.ac.jp/wp-content/uploads/2025/02/1‗ポスター海外留学完全攻略フェア.pdf

申込

参加申込
(フォーム)
参加申込
共有用URL
クリップボードにコピーしました